京都市で不妊鍼灸・不妊治療・男性不妊症なら
SR鍼灸烏丸
〒604-8104 京都府京都市中京区木之下町299 Coto Glance 姉小路通 4B
(「烏丸御池駅・京都市役所前駅」 徒歩5分、「烏丸駅」 徒歩10分)
妊活・出産・産後までのトータルケア
2019/12/7 | お知らせを更新しました(年末年始の診療について)。 |
---|
2019/11/29 | 不妊症・男性不妊症の実績を更新しました。 |
---|
2019/10/25 | お知らせを更新しました(休診について)。 |
---|
胚盤胞移植時に当院の治療を併用された方の着床率です。
複数回の移植を行われた方の回数もすべて計算しているため、併用された方の妊娠率はこれより高くなっています。
例)1回目で着床→1回、3回目で着床→3回
合計4回で着床率は50%
移植を行ってもなかなか着床せずお悩みの方は一度ご相談ください。
当院の治療法は、国内外の学会に認められ髙い評価をいただいています。現在も大学や医師と連携して、より良い治療ができるよう日々研鑽しています。
無料相談も御座いますので、お悩みの方は一度ご相談ください。
女性のお体は、妊娠・出産・産後と大きくホルモンバランスが変動するため、当院では「妊娠がゴールではなく、出産や産後までのトータルケアが重要」だと考えています。そこで、段階に応じた3ステップのケアを行っております。
※どのステップからでも受診していただけます。
1.妊活鍼灸
卵子の質や子宮内環境を改善させることで授かりやすい体質にいたします。また、鍼灸は多くの女性が悩まれている、「冷え」の改善にも有効です。お悩みの方はご相談ください。
2.妊婦ケア鍼灸
着床後のつわりや腰痛などの症状をコントロールいたします。また、鍼灸は逆子の矯正にも有効です。※32周目までに受診していただくと矯正率が高いです。
3.産後ケア鍼灸
産後は、お体のホルモンバランスが大きく変動するため、自律神経の乱れが起こります。鍼灸により自律神経を整えることで症状を抑え、早期回復を目指します。
男性不妊症に対しても鍼灸治療は有効であり、精子数の増加や精子運動率の上昇が期待されます。タイミング法・人工授精・体外受精を行ってもうまくいかない方、これから行うことをお考えの方はご相談ください。
当院の治療により、精液所見がWHOの基準値以上に改善された症例が多数ございます。
京都市で不妊鍼灸・不妊治療・男性不妊症ならSR鍼灸烏丸へ。
豊富な治療実績と技術・専門知識を持った鍼灸師が、科学的根拠に基づいた不妊治療を行っております。不妊症・不育症・逆子・男性不妊症・勃起障害・射精障害など、病院では上手くいかなかった、なかなか成果が出ないといった方は一度ご相談ください。
京都市中京区にあり、烏丸御池駅・京都市役所前駅から徒歩5分と好立地で、人目も気にせず通える鍼灸院です。無料相談も承っておりますのでお気軽にご来院ください。
SR鍼灸烏丸とIDAクリニックが連携
SR鍼灸烏丸は、IDAクリニックと連携することで、一人ひとりに合わせた質の高いオーダーメイド治療を実現することができます。不妊治療では、不定愁訴の改善も重要となってくるため、お体を整える東洋医学と最先端の西洋医学の融合こそ今まさに必要であると考えられます。
また、院長は、鍼灸師としては数少ない博士号取得者であり病院での研修も行っているため、西洋医学との連携も高いレベルで行うことができます。
※IDAクリニック以外の医療機関に通院されている方も、数多くご来院されています。治療段階に応じたオーダーメイドの施術を行いますので、お困りの方はお気軽にお問い合わせください。
当院は完全予約制です。お電話またはインターネットにてご予約いただいてからご来院ください。
※当日予約も受け付けております。
はい、当院は土日・祝日も診療しております。平日はお仕事で来られない方も通院していただくことが可能です。
京都らしい和モダンな空間で、リラックスして施術が受けられます。また、Coto Glance 姉小路通の4階にございますので、人目につかず通院していただけます。
当院では、クリニックなどでも用いられている最新のレーザー治療が受けられます。卵子や精子の質を改善させることで、妊娠率の向上が期待されます。
※レーザー治療で別途料金はいただきません。
〒604-8104 京都府京都市中京区木之下町299 Coto Glance 姉小路通 4B
「烏丸御池駅・京都市役所前駅」 徒歩5分、「烏丸駅」 徒歩10分
受付時間:10:00~21:00
定休日:水曜日
お電話でのお問合せはこちら
10:00~21:00
水曜日
インターネット予約とメールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
鍼灸柔整新聞に、当院とIDAクリニックの医療連携が取り上げられました。
医道の日本でメンズヘルス鍼灸が特集され、勃起障害や男性不妊症に対する鍼灸の効果を詳説しました。